2004年6月、「特定外来生物による生態系等に係わる被害の防止に関する法律」が公布され、特定外来生物種として鳥類では、カオグロガビチョウ、ガビチョウ、カオジロガビチョウ、ソウシチョウの4種が指定されました。このページでは、上記4種に含まれてはいませんが、2005年までに四国に相当数が定着した思われるヒゲガビチョウを加えた5種を扱っています。このページは、これら5種の生息分布を把握するにあたり、最低限必要な解説と鳴き声、そして都道府県単位の分布図を収録してあります。
株式会社 鳥類環境
〒673-0532 兵庫県三木市緑が丘町中2丁目3-3
Tel:0794-73-9800 Fax:0794-85-2717
E-mail: infotorikan@torikan.co.jp
注意:このページは(株)鳥類環境が企画製作したものであり、著作権は(株)鳥類環境が有します。また、各写真の著作権は撮影者に帰属します。
このページの一部または全部を複写あるいは改変して、無断で配布あるいは公開することは堅くお断り致します。
このページについてお気づきの点がありましたら上記連絡先までお願い致します。
弊社では、これらチメドリ科5種を含む外来種の、識別や調査についてのご相談も承っております。
(C)2009 株式会社 鳥類環境